ド素人ですが、わけあって、プログラミング勉強してます。。。

独学でプログラミングを勉強中です。よろしくお願いします。

MAMP設定備忘録〜コード編集後すぐに反映させる〜

MAMPPHPを勉強していて、コードを書き換えてからブラウザで確認しようとしてもすぐに反映されないという事態が発生。

なんどもリロードマークをクリックしてるが反映されず。

なんで?なんで?と、またもや解決法を求めてネットの海へ繰り出しました。

今回はすぐに解決。その解決法を載せておきます。

参考サイト:

MAMPのPHP5.5.3でプログラムがすぐに反映されないのはキャッシュのせいだ - inari blog

 

キャッシュというものが効いているのが原因らしい。。。

キャッシュってなんぞや?まぁいいや、以下のコード書き換えます。

アプリケーション→MAMP→bin→php→php5.5.3→conf→php.ini

php.iniのコードの中の、[0Pcache]という箇所を探してください。

そこに書いてあるopcache.enable_cli=1opcache.enable_cli=0と書き換えてください。

それから、その下に、opcache.enable=0と書き加えてください。

f:id:koyomi2013:20140130103101p:plain

             ↓

f:id:koyomi2013:20140130103109p:plain

MAMPを再起動して、完了!

MAMP設定備忘録〜セキュリティ〜

MAMPを使ってプログラミングを勉強するわけですが、テストサーバーもインターネットを通して外部からアクセスができてしまうらしい。それで、セキュリティーをかけておくことにしました。

参考サイト:外部からのアクセスを制限する-独学!未経験からWebデザイナーになる!!

 

詳しくは参考サイトを参照していただきたいのですが、簡単に書いておきます。

①アプリケーション → MAMP → conf → apache

apacheフォルダの中にあるhttpd.confのコードをテキストエディタなどで開く。

その中に、DocumentRoot"D:/www"のようなコードを探してください。

この、"D:/www"部分は、使ってる環境によっていろいろみたいです。

(ちなみに私の場合、下記の画像のように、"/Applications/MAMP/htdocs"でした。)

この部分のコードを覚えてください。

f:id:koyomi2013:20140129213608p:plain

 

②次に、<Directory"/D:/www">の部分を探します。<Directory〜>で始まるコードがいくつか書かれてあるので、<Directory の後ろに①で覚えたコードと同じコードが書かれている部分を見つけてください。

見つけたら、<Directory"/D:/www">から</Directory>までの間を見て、

f:id:koyomi2013:20140129212927p:plain

 

③下記のようにOrder allow,day   Allow from allと書いてある部分を見つけてください。

f:id:koyomi2013:20140129212938p:plain

 

④ここを、下記のように訂正して保存します。

f:id:koyomi2013:20140129212931p:plain

 

詳しいことは正直まだよく分からないので、もっと詳しく知りたい方はこちらのサイトをご確認ください。

参考サイト:外部からのアクセスを制限する-独学!未経験からWebデザイナーになる!!

MAMP備忘録

MAMPを無事再インストール完了。

前回の記事で書いたように、再インストールした理由は、MAMPのMyAdminの文字化けの原因究明ができなかったから。。。

前回、MAMPをインストールした後に、いろいろとセキュリティーやらパスワードの書き換えやらで、中身をいじった。

でも、どんな風になにをいじったかの備忘録は残しておかなかった。だから、MyAdmin文字化け事件の真相も闇の中。コードをいじったことが原因であることは明らかなんだけど、どこがどうダメだったのか分からない。

なので、今回はちゃんと、備忘録を残そうと思う。

 

MAMPの起動

①ファインダー → アプリケーション →MAMPの順にクリック

f:id:koyomi2013:20140129172905p:plain

 

MAMPフォルダの中にある、丸いゾウさんマークのMAMPをクリック

f:id:koyomi2013:20140129173053p:plain

MAMPが起動するはずです。

 

◆ポート番号の変更

参考サイト:MAMPのインストール for Mac-独学!未経験からWebデザイナーになる!!

 

MAMPのデフォルトではポート番号が8888に設定されています。

それをhttpのデフォルトのポート番号80に変更させておいたほうが、いちいちポート番号の指定をしなくてラクらしい。詳しくはわからないけど、とりあえず、ポート番号を80に変更しておきました。

 

手順①「環境設定」をクリック

f:id:koyomi2013:20140129165034p:plain

 手順②「ApacheMySQLの標準ポートに設定」をクリック

f:id:koyomi2013:20140129165044p:plain

手順③「OK」

f:id:koyomi2013:20140129165050p:plain

 設定完了!

MAMP再インストール

MAMPをインストールしてからのこの一週間、折角たちあげたブログに目もくれず、PHPMySQLのお勉強に勤しんでおりました。

勤しんでおりましたが、あんまり進歩してません。

3歩進んで2歩下がる、そんな状態の連続でした。プログラミング言語の習得ってイバラの道ですね。。。

 

挫折しかけてる今日この頃、MAMPのMyAdminが恐ろしいほどの文字化けを起こしてることを発見しました!読める箇所が2カ所くらいで、あとはもう、解読不能。。。

解決法を求めて半日ネット内をうろつきましたが、解決法もよく理解できず。。。

なので、MAMPを再インストールすることにしやした。

 

MAMPのインストール方法を懇切丁寧に記してくださってるサイトがありますので、

これからMAMPを使おうとお考えの方はこちらを参考になさってください。

MAMPのインストール for Mac-独学!未経験からWebデザイナーになる!!

 

f:id:koyomi2013:20140128163510p:plain

PHPの学習

なんだかんだでMAMPを無事インストールしまして、

使い方からいろいろ教えてくださる親切なブログなんかを

読み渡り、慣れないながらもコードをいじって設定を換えてみたりし、

ようやくPHPの学習が始まりました。

そんで、ドットインストール様のPHP入門講座を二日かけてざっと目を通し、

PHPで何ができるかくらいは分かりました。

じゃあ、これ作ってとかいきなり言われたら、まだきっと聞こえないふりしちゃう

と思いますが、どんなものかはわかったので、とりあえずがんばります。

ローカル開発環境開発への挫折

はやくも挫折ーーー _| ̄|○

なんか、うまくいかなかった。。。

ドットインストール様のローカル開発環境構築講座の、5回目までは行ったの。

#05 htmlファイルを表示してみよう

順調ではないけど、黒い画面が何やらダウンロードしたりインストールしたり

忙しそうだったの。

でもね、ファイル転送ツールで転送してブラウザでhtmlファイル開く段階で躓いた。。。

もうね、どうやってもお手上げ。わかんない。ちんぷんかんぷん過ぎ。

 

ヤフーでググってたら、あ、もう一回言うね、ヤフーでググってたら

MAMPとかいうお手軽にローカル環境がゲットできちゃう代物を発見!

しかも無料!

これ作った人、まじ神!MAMP

ド素人の、ド素人のための、ド素人による? ローカル環境でしょ〜

早速ダウンロードするべさ〜!

 

MAMP: Mac, Apache, MySQL, PHP

ローカル開発環境を構築しとります。

今、わたし、ローカル開発環境なんてものを意味もわからず構築しちゃってます。。。

生意気してます、はい。

 

お金をかけずにプログラミングを学ぶなら、ドットインストール様にご厄介になるほかないな、と、僭越ながら門を叩かせていただいたのが、今から1週間ほど前のこと。

HTMLもCSSも、まだまだなんですけど、Javaなんたらもまだ全然なんですけど、

PHPってもんを勉強しないと、申し込みページとかお問い合わせページを作れないって情報を耳にしまして、勇み足で飛びつきましたら、

第一回目の授業で、

「ローカル開発環境」

ってなものが必要って言われちゃいまして、そそくさと逃げ帰って参りました。。。

拙者、ローカル者ではございますが、開発環境の持ち合わせは残念ながらございません。。。

しかし、さすがは天下のドットインストール様。

ちゃんと、ローカル開発環境構築講座ってなもんが用意されておりました。

そんで、またまた勇み足抜き足差し足忍び足で飛び込んでみたのですが、

案の定、ちんぷんかんぷん。

通称、「黒い画面」とかいう画面の中に並んだ意味不明な文字たちが動いてくれない。マウスぐりぐりしても、deleteキーがんがん叩いても、ビービー警告音みたいなのが鳴るばかり。。。

そんなこんなで黒い画面の前で、途方に暮れていたのが、つい4、5日前のことです。

その間、vim入門講座を受講し、他のまとめサイトを読みあさり、なんとか、黒い画面の中の意味不明な文字を操れるようになりました。

 

まぁ、そんなこんなで、ローカル環境開発中なんです。